専任教員の紹介(2023年度)

教員名
学長・教授 佐藤寛之

担当科目
保育の心理学(発達)/保育の心理学(学習)/保育・教職実践演習(幼稚園)

学歴
横浜国立大学 教育学部(心理学専攻)卒業
学習院大学大学院 人文科学研究科心理学専攻 博士前期課程修了(文学修士)
学習院大学大学院 人文科学研究科心理学専攻 博士後期課程単位取得後期退学

取得資格・免許
小学校教諭一級普通免許状

研究業績
・「情報社会と次世代ライフスタイル」 共著 2000年 電通
・「臨床心理学大事典」(改訂版)共著分担執筆 1992年/2004年 培風館
・「学校組織の制度化に関する研究 -中学校校則の内容分析に基づいて-」 共著 1993年 実験社会心理学研究 33(2) 89-100.
・「発達理論と教育の関係性の整理と知的発達を促進する動機づけの要因について」 単著 2017年 横浜女子短期大学研究紀要 第32号 49-60.
・「保育・教職実践演習(幼稚園)における協同活動の実践と理解」 共著 2017年 横浜女子短期大学研究紀要 第32号 81-86.
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学
・「保育学のはじめの一歩-おさなごにまなぶ-」 共著 2020年7月 横浜女子短期大学
・「横浜女子短期大学「教養演習2021」の教育内容と課題」 共著 2023年 横浜女子短期大学研究紀要 第38号 37-55.


教員名
教授 北本洋子

担当科目
英語Ⅰ/英語Ⅱ/教養演習

学歴
上智大学 外国語学部英語学科卒業
上智大学大学院 外国語学研究科言語学専攻 博士前期課程修了(文学修士)

取得資格・免許
なし

研究業績
・「レッツ・メイク・イット・シンプル!―はじめての実践英語―」 共著 2019年2月 三修社
・「メイク・イット・シンプル―基礎からの実践英語―」 共著 2015年2月 三修社
・「発信型シンプル・イングリッシュ」 共著 2007年2月 三修社
・「日本語・韓国語・中国語対訳 保育所“入園のしおり”〈試案〉―「よこたん保育園」“入園のしおり”」 共著 2011年3月 横浜女子短期大学研究紀要第25号
・「本学保育科学生の大学入学以前の英語学習経験に関するアンケート調査」 単著 2010年3月 横浜女子短期大学研究紀要第24号
・「日本語・英語・スペイン語対訳 保育所“入園のしおり”〈試案〉―「よこたん保育園」“入園のしおり”」 共著 2009年3月 横浜女子短期大学研究紀要第23号
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学


教員名
教授 岡本眞幸
担当科目
教育原理/社会的養護Ⅰ/障害児保育/保育実習Ⅰ/保育実習Ⅲ/保育実習指導Ⅰ/保育実習指導/教育実習/教育実習指導

学歴
筑波大学 第二学群 人間学類卒業
筑波大学大学院 教育学研究科 博士課程(教育学修士)
日本福祉大学 通信教育部福祉経営学部卒業 福祉経営学士取得

取得資格・免許
社会福祉士
精神保健福祉士
介護福祉士
保育士資格

研究業績
・「考え、実践する施設実習」 共著 2017年12月 保育出版社
・「保育と社会福祉 第3版」 共著 2019年4月 株式会社みらい
・「保育士をめざす人のための施設実習ガイド」 共著 2020年1月 株式会社みらい
・「保育士をめざす人の社会的養護Ⅱ」 共編著 2020年2月 株式会社みらい
・「実践に活かす社会福祉」 共著 2020年4月 ミネルヴァ書房
・「実習テキスト」 共著 2020年4月 横浜女子短期大学
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2021年10月 横浜女子短期大学
・「輝く子どもたち 子ども家庭福祉論」 共編著 2022年3月 株式会社みらい
・「実践に活かす社会的養護Ⅰ」 共著 2022年10月 ミネルヴァ書房
・「よりそい支える社会的養護Ⅰ[第2版]」 共著 2023年2月 教育情報出版
・「よりそい支える社会的養護Ⅱ[第2版]」 共著 2023年2月 教育情報出版

論文
・「マルティン・ブーバーの教育思想の一考察ー〈我-それ〉・〈我-汝〉の関係論から幼児教育に求められること―」 単著 2018年3月 横浜女子短期大学研究紀要第33号
・「『部落差別解消推進法』の制定と教育者自身に今求められること-同法制定に関する深い理解と『同対審』答申の再読・学習の必要性-」 単著 2019年3月 横浜女子短期大学研究紀要第34号
・「ブーバーの〈我-汝〉関係と乳幼児期におけるその原体験について」 単著 2020年3月 横浜女子短期大学研究紀要第35号 
・「新学習指導要領実施の中で出された、中教審答申の『個別最適な学びと協働的な学びの実現』が目指すものとは」 単著 2021年3月 横浜女子短期大学研究紀要第36号 


教員名
教授 篠原万喜子

担当科目
保育環境構成技術(音楽)Ⅰ/(音楽)Ⅱ/教養演習/保育総合演習
学歴
武蔵野音楽大学 音楽学部器楽科オルガン専攻卒業(オルガン専攻 副科でピアノ専攻) 

取得資格・免許
高等学校教諭二級免許取得
中学校教諭一級免許取得

研究業績
・「子どもとたのしむ童謡カレンダー Vol.1,Vol.2」 共編 2006年3月改訂 音楽之友社
・「保育者養成校におけるピアノ指導について」『横浜女子短期大学研究紀要 第32号』 共著 2017年3月
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版改訂] 」 共編著 2022年1月 横浜女子短期大学

・「平和を祈る」日本グレゴリオ聖歌学会 聖心女子大学聖堂 共演 2014年9月
・世田谷区民吹奏楽団 創立25周年記念コンサート サントリーホール・大ホール 共演 2015年12月
・「保育士を志す学生の集い第36回」神奈川県保育士養成施設協会 2016年6月
・横浜合唱研究会第27回演奏会 神奈川県民ホール・小ホール 共演 2018年5月
・「保育士を志す学生の集い第39回」神奈川県保育士養成施設協会 2019年6月


教員名
教授 堀内弓子

担当科目
体育実技/体育講義/健康/子どもの生活と遊びⅢ/教養演習/保育総合演習 
学歴
日本体育大学 体育学部卒業
日本体育大学大学院 体育学研究科修士課程体育史専攻修了(体育学修士) 

取得資格・免許
中学校・高等学校 保健体育教諭一種免許

研究業績
・『こどもの運動遊び-幼稚園・保育所での実技指導-』共著 2014年4月 啓明出版
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学
・『こどもの運動・遊び』共著 2021年4月 アイ・ケイコーポレーション

論文

・「保育科学生の体育・スポーツに対する意識について-2002年調査と2012年調査の比較から-」 共著 2016年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育科学生における筋力・柔軟性の実態と今後の教育課題」 共著 2016年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育科学生の体育・スポーツに対する意識について-第2報- ~2003年調査と2013年調査の比較から~」 共著 2017年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「横浜女子短期大学『秋季特別研修2016』のプログラムと課題」 共著 2017年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育科学生における筋力・柔軟性の実態と今後の教育課題-第2報- 本学学生を対象とした縦断的データの結果から」 共著 2017年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育科学生の『子どもの運動』に対する意識」単著 2018年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育者養成校と保育所の連携による『大型遊具あそび実践』の意義」 単著 2020年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「横浜女子短期大学『教養演習2021』の教育内容と課題」 共著 2023年 横浜女子短期大学研究紀要


教員名
准教授 スティーヴントムソン

担当科目
社会的養護/社会的養護内容/社会福祉/家庭支援論/保育実習Ⅰ/保育実習Ⅲ/保育実習指導Ⅰ/保育実習指導/教養演習
学歴
アーラム大学 教養科 Human Development and Social Relationsコース卒業
ケース・ウエスターン・リザーブ大学 マンデル応用社会科学大学院卒業

取得資格・免許
オハイオ州ソーシャルワーカー公認資格

研究業績
・「児童養護施設における家族再統合:アメリカでの家族再統合の理念と欧米の実践経験や研究に基づく実践原則」 2005年 横浜女子短期大学研究紀要第20号
・「児童養護施設における家族再統合の実践:ケースの検討」 2006年 横浜女子短期大学研究紀要第21号
・「職員の育成、倫理、メンタルヘルス」『施設養護実践とその内容』(社会的養護シリーズ2) 2011年11月 福村出版
・「虐待をする保護者への支援」『子ども虐待の理解・対応・ケア』(社会的養護シリーズ3) 2011年12月 福村出版
・「児童養護施設におけるスーパービジョンの活用と課題」『世界の児童と母性』 第74号 2013年4月
・「一時保護所における子どもの保護:その特徴と課題を考える」 2017年 横浜女子短期大学研究紀要第32号
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学


教員名
准教授 本田幸

担当科目
保育原理/保育・教職実践演習(幼稚園)/言葉/言葉の指導法/人間関係の指導法/教養演習/保育総合演習

学歴
日本女子大学 家政学部児童学科卒業
日本女子大学大学院 家政学研究科児童学専攻修了(家政学修士)

取得資格・免許
幼稚園教諭専修免許状
保育士資格

研究業績
・「保育の実践・原理・内容―写真でよみとく保育」 共著 2006年 ミネルヴァ書房
・「保育内容-総論」 共著 2016年 青踏社
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版] 」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学
・「保育学のはじめの一歩-おさなごにまなぶ-」 共編著 2020年7月 横浜女子短期大学
・「子どもの育ちを支える 子どもと言葉 改訂版」 共著 2022年3月 大学図書出版

論文
・「絵本『ペツェティーノ』と読者間における自己認識についての考察-青年期学生を対象として-」 単著 2010年 日本読書学会研究紀要
・「伝承遊び「鬼遊び」についての考察-加古里子著『鬼遊び考』から-」 2012年 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育雑誌『幼児の教育』における保育内容“遊び”の捉え方についての考察-戦後から「保育要領」の時代を中心として-」 2013年 横浜女子短期大学研究紀要
・「戦後の幼稚園教育制度の構築と坂元彦太郎について」 2015年 横浜女子短期大学研究紀要
・「坂元彦太郎と倉橋惣三の関わりについての-考察」 2017年 横浜女子短期大学研究紀要 
・「保育職専門性の基盤としての”保育の喜び”-保育者養成校学生に対する実習後アンケート調査から-」 2019年 横浜女子短期大学研究紀要
・「子どもの主体的人間関係構築の試み-コロナ禍における学生の素話の創作を通して-」 共著 2021年 横浜女子短期大学研究紀要


教員名
准教授  佐久間博子

担当科目
体育実技/体育講義/子どもの生活と遊びⅢ/健康の指導法/教養演習/保育総合演習

学歴
日本体育大学 体育学部卒業(体育学士)

取得資格・免許
中学校・高等学校 保健体育教諭一種免許
健康運動指導士

研究業績
・「保育科学生における筋力・柔軟性の実態と今後の教育課題」 共著 2016年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育科学生の体育・スポーツに対する意識について-2002年調査と2012年調査の比較から-」 共著 2016年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育科学生における筋力・柔軟性の実態と今後の教育課題-第2報- ~本学学生を対象とした縦断的データの結果から~」 共著 2017年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育科学生の体育・スポーツに対する意識について-第2報- ~2003年調査と2013年調査の比較から~」 共著 2017年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育科学生における筋力・柔軟性の実態と小中高時代の運動実施状況との関連」 単著 2018年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学


教員名
准教授  滝口節子

担当科目
保育実習Ⅰ/保育実習Ⅱ/保育実習Ⅲ/保育実習指導Ⅰ/保育実習指導/教育実習/教育実習指導/キリスト教の精神Ⅰ/教養演習/保育総合演習/保育内容研究

学歴
横浜女子短期大学 保育科卒業

取得資格・免許
保育士資格
幼稚園教諭二種免許状
おもちゃインストラクター認定資格

研究業績
・「本学の地域ボランティア活動の取り組み 横浜・F・マリノス「赤ちゃん休憩室」の装飾」 2009年3月 横浜女子短期大学研究紀要第24号
・「本学の地域ボランティア活動の取り組み 横浜・F・マリノス「赤ちゃん休憩室」の装飾」 2010年3月 横浜女子短期大学研究紀要第25号
・「横浜女子短期大学における実習指導-実習期間中の個別指導の効果と課題-」 2017年3月 横浜女子短期大学研究紀要第32号
・「誇りある道ひとすじに-平野恒の保育理念と教えの軌跡-」 共著 2017年4月 横浜女子短期大学
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学
・「実習テキスト」 共著 2020年4月 横浜女子短期大学 


教員名
准教授  兼子真理

担当科目
造形表現/造形表現の指導法/子どもの生活と遊びⅠ・Ⅱ/教養演習/保育総合演習/保育内容研究

学歴
女子美術大学 芸術学部工芸科卒業
女子美術大学大学院 美術研究科美術専攻 修士課程研究領域(染織)修了(美術修士)

取得資格・免許
なし

研究業績
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学

・横浜市栄区幼稚園協会 造形研修講師 平成17年8月、平成20年8月、平成23年8月、平成25年8月、平成28年8月
・全国大学造形美術教育教員養成協議会
・横浜F・マリノス保育室装飾指導担当 平成20年3月~
・横浜大学まつり 講座担当 平成24年9月、平成25年9月、平成27年10月、平成28年10月
・岩田環境計画設計事務所よりデザイン作成依頼 平成27年
・教員免許更新講習講師
・コドモクラス 講師 2018年11月~
・かながわコミュニティカレッジ講師 2019年9月、2020年10月
・図画工作の授業「お店屋さんごっこ」を通しての学び 平成29年3月 横浜女子短期大学研究紀要 第32号
・グループ活動を通した保育の総合性の実践的学習について 平成29年3月 横浜女子短期大学研究紀要 第32号
・共働き世帯からみた地域社会における子どものための「場」づくりとは 平成32年3月 横浜女子短期大学研究紀要 第35号
・保育者養成課程における体験的研修と表現活動を繋ぐ特別研修にみる教育実践の可能性 横浜女子短期大学研究紀要 第36号
・伝承遊びの意義を探る一考察 横浜女子短期大学研究紀要 第37号
・ドキュメンテーション勉強会の報告 横浜女子短期大学研究紀要 第37号




教員名
准教授  渡邊悦子

担当科目
子どもの健康と安全/乳児保育Ⅰ/乳児保育Ⅱ/教養演習/保育総合演習

学歴
国立療養所東長野病院 附属看護学校 卒業
東京大学医学部 附属助産婦学校卒業
東洋大学文学部 教育学科卒業(文学士)
東洋大学大学院 文学研究科教育学専攻 博士前期課程修了(教育学修士)

取得資格・免許
看護師
助産師

研究業績
・「エキスパート母性看護 周産期①(妊娠管理、新生児と乳房管理)」 分担執筆 1994年 テクノコミュニケーションズ
・「子どもの保健演習ガイド」  分担執筆 2015年2月 建帛社
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学
・「子どもの健康と安全」 分担執筆 2020年 教育情報出版
・「子どもの健康と安全」 分担執筆 2020年 建帛社

論文

・「保育と看護の協働に関する研究(1)-医療保育士などの資格について」 単著 2015年3月 横浜女子短期大学研究紀要
・「助産師学校入学時の看護実践能力に関する検討」 共著 2007年9月 日本健康科学学会
・「保育士と助産師の子育て支援における連携に関する検討-養成機関における教科書の分析より」 共著 2016年3月 横浜女子短期大学研究紀要 第31号
・「保育と看護の協働に関する研究(2)-イギリスにおけるホスピタル(ヘルスケア)プレイスペシャリストを中心に」 単著 2016年3月 横浜女子短期大学研究紀要 第31号
・「保育と看護の協働に関する研究(3)-チャイルド・ライフ・スペシャリストを中心に」 単著 2017年3月 横浜女子短期大学研究紀要 第32号
・「大学生にとって就職活動はどのような意味をもつのか―2事例への半構造化面接調査から―」 単著 2018年3月 東洋大学院紀要 第54集
・「病児・病後児保育の研究からみる保育士の力量形成-『病児保育研究』の分析を中心に」 単著 2019年3月 横浜女子短期大学研究紀要 第34号
・「乳児保育Ⅱにおける授業評価-保育士と看護師の多職種連携及び実務家教員による実践-」 共著 2020年3月 横浜女子短期大学研究紀要 第35号


教員名
准教授  石山直樹

担当科目
子ども家庭福祉/人間関係/子ども家庭支援論/子育て支援/教養演習/保育総合演習

学歴
関東学院大学 文学部社会学科卒
関東学院大学大学院 文学研究科社会学専攻 博士前期課程修了(社会学修士)

取得資格・免許
社会福祉士
社会福祉主事任用資格 
児童指導員任用資格
研究業績
・「全訂 子どもの福祉と子育て家庭支援」 共著 2015年10月 株式会社みらい
・「輝く子どもたち 子ども家庭福祉論」 共編著 2017年3月 株式会社みらい
・「グループ活動を通した保育の総合性の実践的学習について」 共著 2017年3月 横浜女子短期大学研究紀要第32号
・「誇りある道ひとすじに -平野恒の保育理念と教えの軌跡-」 共編著 2017年4月横浜女子短期大学
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学
・「保育士をめざす人のための施設実習ガイド」 共編著 2020年1月 株式会社みらい
・「保育学のはじめの一歩-おさなごにまなぶ-」 共編著 2020年7月 横浜女子短期大学
・「すてきなおはなし」 責任編集 2021年2月 横浜女子短期大学
・「子どもの主体的人間関係構築の試み-コロナ禍における学生の素話の創作を通して-」 共著 2021年3月 横浜女子短期大学研究紀要第36号
・「輝く子どもたち 子ども家庭福祉論 改訂版」 共編著 2022年3月 株式会社みらい
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版改訂]」 共編著 2022年4月 横浜女子短期大学


教員名
講師  鵜野澤 武美

担当科目
保育内容総論/保育実習Ⅰ/保育実習Ⅱ/保育実習指導Ⅰ/保育実習指導/教育実習/教育実習指導/子どもの生活と遊びⅠ/教養演習/保育総合演習

学歴
日本女子体育短期大学 保育科卒業
玉川大学文学部 教育学科卒業(文学士)
東洋英和女学院大学大学院 人間科学研究科人間科学専攻修了(人間科学修士)

取得資格・免許
保育士資格 
幼稚園教諭専修免許状(私立幼稚園園長)

研究業績
・「育む・育ちあう 絵本を読み解くⅠ 大人の心の栄養」 分担執筆 2014年3月 大学図書出版
・「育む・育ちあう 絵本を読み解くⅡ 子どもの心の栄養」 分担執筆 2014年3月 大学図書出版
・「生活事例からはじめる-保育内容-総論」 共著 2019年3月 青踏社
・「手あそびうたからみられる保育の総合性とその指導方法」 共著 2018年3月 横浜女子短期大学研究紀要第33号
・「手あそびうたからみられる保育の総合性とその指導方法(2)」 共著2019年3月 横浜女子短期大学研究紀要第34号
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学
・「保育者論-主体性のある保育者を目指してー」 共著 2020年4月 萌文書林
・「実習テキスト」共著 2020年4月 横浜女子短期大学
・「幼稚園における保護者支援のあり方-2013年度保護者アンケートとの共通点と相違点に着目して-」 共著 2020年3月 横浜女子短期大学研究紀要第35号
・「保育学のはじめの一歩-おさなごにまなぶ-」 共編著 2020年7月 横浜女子短期大学
・「子どもの主体的人間関係構築の試み-コロナ禍における学生の素話の創作を通して-」 共著 2021年3月 横浜女子短期大学研究紀要第36号


教員名
講師  平澤順子

担当科目
カリキュラム論/環境/保育実習Ⅰ/保育実習Ⅱ/保育実習Ⅲ/保育実習指導/保育実習指導Ⅰ/教育実習Ⅰ/教育実習Ⅱ/教育実習指導Ⅰ・Ⅱ/教養演習/保育総合演習

学歴
茨城県立保育専門学院
日本女子大学 通信教育課程家政学部児童学科(家政学学士)
日本女子大学大学院 家政学研究科児童学専攻(家政学修士)

取得資格・免許
保育士資格 

研究業績
・「女と絵本と男」 共著  平成22年4月 翰林書房
論文
・「保育所1歳児クラスの絵本場面における乳児の意図伝達と「誘導的身ぶり」 -乳児と保育者の協働に注目して」 単著 2017年3月 日本女子大学大学院紀要家政学研究科・生活学研究科第22号
・「保育所1歳児クラスの絵本場面における「誘導的身ぶり」の検討 -異なる2つの研究対象から」 単著 2018年3月 日本女子大学大学院紀要家政学研究科・生活学研究科第23号
・「保育所1歳児の絵本の関わり方の発達的変化-計画的な絵本の選書と設定を通してー」 横浜女子短期大学研究紀要第33号
・「保育・教職実践演習-子どもによりそう保育とその学びの総合性- [第2版]」 共編著 2020年10月 横浜女子短期大学
・「保育所1歳児クラスの絵本場面における保育者支援の役割-縦断的研究の分析を通してー」 2019年12月 保育学研究第57巻2号
・領域「環境」の学問的背景の探求-保育者養成校テキスト、学術論文等における「数量・図形と生物」を対象にした分析 共著 保育養成課程研究学会第1号
・新・保育内容「環境」 共著 2023年3月 教育情報出版
・新・保育の計画と評価 共著 2023年7月 教育情報出版


教員名
講師  堤智洋

担当科目
音楽表現/音楽表現の指導法/子どもの生活と遊びⅠ・Ⅱ/教養演習/保育総合演習

学歴
東京藝術大学 音楽学部声楽科 卒業
東京芸術大学大学院 音楽研究科修士課程オペラ専攻 修了

取得資格・免許
中学校教諭第一種免許状(音楽)
高等学校教諭第一種免許状(音楽)
幼稚園教諭二種免許状
こどものためのリトミック指導資格ディプロマA

研究業績
・「保育者養成校における学生の学習意欲と大学コミットメント、自尊感情、保育者効力感、保育者志望度との関連」 共著 2020年3月 2019研究紀要「道灌山保育と福祉」
・「横浜女子短期大学におけるこれからの音楽表現の授業について」 共著 2021年3月 横浜女子短期大学研究紀要第36号

・CD『合唱名曲集「立春~さくらのこころ~」』 2017年3月 ユニバーサルミュージック