2024年度 入試情報

  • 2024年度学校推薦型選抜入試
  • 2024年度学校推薦型選抜入試
  • 2024年度学校推薦型選抜入試
  • 2024年度学校推薦型選抜入試
  • 2024年度総合型選抜入試
  • 2024年度社会人入試
  • 2024年度一般選抜入試
  • 2024年度入試日程
総合型選抜入試 エントリー 受付
Ⅱ期:10/2(月)~10/11(水)
Ⅲ期:10/31(火)~11/8(水)

2024年度 各入試の概要

ニュース

総合型選抜入試・体験型
「総合型体験」

本学開催の「入試相談会」(事前申込制)で実施します
事前に本学HPより参加申し込みをしてください

申し込んだ総合型体験日に来校し、総合型体験、体験レポート、面接・口頭試問に参加してください
1.総合型体験 20分  受験生数名のグループ・指導者数名
  グループで指導者がリードする手遊びやリズム遊びなどを体験する
2.体験レポート 20分  黒の筆記用具(シャープペンシル・鉛筆可)を持参してください
  総合型体験終了後、楽しいと感じた内容や難しいと感じた内容など、体験に関する感想を、400字以内で書く
3.面接・口頭試問 15分  受験生1名・面接者1名
 体験レポート提出後、事前面談を受け「総合型体験参加票」と「事前面談参加票」を受け取る

面談後、「総合型体験・事前面談参加票」 を発行します

できるだけ制服ではなく動きやすい服装でお越しください
体験日当日、生徒手帳で本人確認をしますので必ずご持参ください
付添の方は同席できません

受験する入試区分がまだ決まっていない方でも、受けることは可能です



指定校型、公募型、同窓生ファミリー入試
地域特別型、総合型・小論文型
「事前面談」


本学開催の「オープンキャンパス」「トワイライトオープンキャンパス」「入試相談会」(事前申込制)で実施します
事前に本学HPより参加申し込みをしてください

受験生1名に対し面談者1名で、15分間程度行います
質問内容は、志望の動機、卒業後の希望、どんな保育者になりたいか、高校生活の様子などです
質問を通して、保育へのこころざし、勉学への意欲、その他保育科学生としての適性を評価します

面談後、「事前面談参加票」 を発行します
事前面談対象入試のエントリー、出願時に
「事前面談参加票」を提出すると、試験日当日の面接・口頭試問 が 免除されます

事前面談当日、生徒手帳で本人確認をしますので必ずご持参ください
付添の方は同席できません

受験する入試区分がまだ決まっていない方でも、受けることは可能です


【指定校型選抜入試】
検定料(30,000円)免除
成績優秀者10名は、入学金(250,000円)免除

【地域特別型選抜入試】
合格者全員、入学金(250,000円)免除

【同窓生ファミリー入試】
合格者全員、入学金(250,000円)免除

【社会人入試】
希望者には入学後、特別奨学金として100,000円支給

学校推薦型選抜入試


【指定校型選抜入試】

指定校対象校の高校3年生の方
指定校型選抜入学試験の募集要項は、本学より対象高等学校に郵送します。(6月上旬)
募集要項の入手、出願資格等の詳細については、担任または進路指導の先生にご確認ください。

選考方法:面接・口頭試問(事前面談・試験日当日リモート可)・書類選考
☆検定料(30,000円)免除
☆成績優秀者10名は、入学金(250,000円)免除



【公募型選抜入試】

高校3年生と卒業後1年以内の方
国語の評定平均が3.0以上で、履修した科目について成績の評定に1(未修得単位)がない方

選考方法:面接・口頭試問(事前面談・試験日当日リモート可)・書類選考



【地域特別型選抜入試】

高校3年生と卒業後1年以内の方
神奈川県・東京都以外に所在地がある全日制高校の3年生
国語の評定平均が3.0以上で、履修した科目について成績の評定に1(未修得単位)がない方

選考方法:面接・口頭試問(事前面談・試験日当日リモート可)・書類選考
☆合格者全員、入学金(250,000円)免除




【同窓生ファミリー入試】
高校3年生と卒業後1年以内の方
4親等以内の身内に、本学の同窓生がいる高校3年生と卒業後1年以内の方
国語の評定平均が3.0以上で、履修した科目について成績の評定に1(未修得単位)がない方

選考方法:面接・口頭試問(事前面談・試験日当日リモート可)・小百合同窓会会員確認書・書類選考
小百合同窓会会員確認書はコチラから

☆合格者全員、入学金(250,000円)免除



総合型選抜入試(3つの入試区分から選択可能)


・高校時の成績は評価の対象としません
・高校3年生と卒業後2年以内の方が対象

体験型

「入試相談会」で実施
〇総合型体験・体験レポート

グループで指導者がリードする手遊びやリズム遊びなどを体験後
楽しいと感じた内容や難しいと感じたことなど、感想を400字以内で書いてください

○面接・口頭試問(事前面談)
体験レポート提出後、事前面談を実施


小論文型
リモート受験が可能
〇面接・口頭試問(事前面談・試験日当日リモート面接可)
試験日のほか、事前面談も可能。事前面談を受けた者の試験日当日の面接・口頭試問は免除します

〇小論文
6月発行の学生募集要項に掲載されている課題テーマにそって本学所定用紙に自筆で記入し、エントリー時に提出


自己アピール型 
リモート受験が可能
〇自己アピール作文
自己アピールプレゼンテーションのアピールポイントを本学所定用紙に400字程度にまとめて自筆で記入し、
エントリー時に提出

〇自己アピールプレゼンテーション
5分以内でご自分のアピールをしてください
自己アピールプレゼンテーションは、試験日当日に実施するか、録画したUSBを提出

〇面接・口頭試問
試験日に来校するか、指定された時間にリモートで受けることも可能



  

その他の入試


【一般選抜入試】

高等学校を卒業

選考方法:面接・口頭試問・小論文・書類選考



【社会人入試】

高等学校を卒業、または高等学校を卒業した者と同等の学力がある

選考方法:面接・口頭試問・小論文・書類選考
希望者には入学後、特別奨学金として100,000円支給




その他


◎障害のある方へ
 障害のある方は事前に入試広報室までご相談ください

エントリーシート・入学志願票について

◎エントリーシート・入学志願票について
「エントリーシート」と「入学志願票」は
自筆でも、パソコン等により作成し、プリントアウトしたものでもかまいません

▶用紙のダウンロードはコチラから(クリック)

2024年度入試用 出願書類等所定用紙

【すべての入試用】入学志願票

サンプル画像1
【すべての入試用】入学志願票所定用紙

記入については
「2024年度学生募集要項」P.13・P.17を参照


○自筆でもパソコン等で作成したものでもかまいません

【総合型選抜用】エントリーシート

サンプル画像2
【総合型選抜用】エントリーシート所定用紙

記入については
「2024年度学生募集要項」P.12~13.16を参照


○自筆でもパソコン等で作成したものでもかまいません

【総合型選抜・小論文型用】小論文所定用紙

サンプル画像3
【総合型選抜・小論文型用】
小論文所定用紙

課題テーマは
「2024年度学生募集要項」P.5を参照


○自筆で記入してください
○自筆以外、パソコン等で作成したものは受け付けません

【総合型・自己アピール型用】自己アピール作文用紙

サンプル画像3
【総合型選抜・自己アピール型用】
 自己アピール作文所定用紙

詳細は
「2024年度学生募集要項」P.5を参照


○自筆で記入してください
○自筆以外、パソコン等で作成したものは受け付けません

【同窓生ファミリー用】小百合同窓会員確認書

サンプル画像3
【小百合同窓会ファミリー入試用】
小百合同窓会会員確認書

姻戚関係も含めて4親等以内の身内に
同窓生により組織する小百合同窓会員がいる場合

【全入試用】封筒貼付用宛名シート

サンプル画像3
【全入試用】
封筒貼付用宛名シート